2014年09月28日
牧野キャンプ場
9月27~28日で近場の牧野キャンプ場へ行ってきました~!

いつもキャンプ最終日は帰ってから仕事のhinahina*。
でも今回はめずらしくお休み~♪
なので即日レポです♪
さぁ 一気にいきますよ~♪ 続きを読む
いつもキャンプ最終日は帰ってから仕事のhinahina*。
でも今回はめずらしくお休み~♪
なので即日レポです♪
さぁ 一気にいきますよ~♪ 続きを読む
2014年07月09日
初ディキャン&初張り
7月6日に初めてデイキャンプに行ってきました~!
お休みの関係でキャンプはできなかったので
せめて気分だけでもね♪
場所は近場で無料の古法華自然公園。
まだ雨!ってわけではなかったので 場所開いてるかな~?
くらいのノリで行ったのですが 実際はガラガラ~。

とりあえず 前回来た時に設営した場所へサクッとね。

はい 初張り~♪
ジャン!

低っ!!!
はい これは我が家の諸事情で・・・
なんせオールグレーが超衝動買いだったもので
ポールの分の予算が・・・ね ^_^;
まぁ もろもろのご意見があるのは分かっているのですが
とりあえず雰囲気を味わってみたかったんです~。。。
でも次回購入リスト第1位にポールが入ったことは
言うまでもありません・・・(笑)
さぁそうしているうちに小雨が。
それでも我が家の定番BBQ強行!

はい これもお決まり 末っ子娘 必死にかぶりつく~(笑)

今回はお野菜変わりにお庭で作っているお野菜を収穫して持って行きました!

お腹も満足すると 子供たちはさっそく遊ぶ~♪
東屋があるので その下で到着したばかりのボードに必死!


息子、乗れているように見えますが
浮いた一瞬の瞬間撮影です
そのあとのボール遊びに必死!

このころには普通に雨が降っていたのですが
子供たちには関係ありませんね^_^;
今回はもちろん雨撤収。

お天気の合間を見て またお庭でレクタと格闘したhinahina*でした。
でも デイキャン!意外と面白い♪♪
お休みを気にせず 気軽に行けるので はまりそうです!!
お休みの関係でキャンプはできなかったので
せめて気分だけでもね♪
場所は近場で無料の古法華自然公園。
まだ雨!ってわけではなかったので 場所開いてるかな~?
くらいのノリで行ったのですが 実際はガラガラ~。
とりあえず 前回来た時に設営した場所へサクッとね。
はい 初張り~♪
ジャン!
低っ!!!
はい これは我が家の諸事情で・・・
なんせオールグレーが超衝動買いだったもので
ポールの分の予算が・・・ね ^_^;
まぁ もろもろのご意見があるのは分かっているのですが
とりあえず雰囲気を味わってみたかったんです~。。。
でも次回購入リスト第1位にポールが入ったことは
言うまでもありません・・・(笑)
さぁそうしているうちに小雨が。
それでも我が家の定番BBQ強行!
はい これもお決まり 末っ子娘 必死にかぶりつく~(笑)
今回はお野菜変わりにお庭で作っているお野菜を収穫して持って行きました!
お腹も満足すると 子供たちはさっそく遊ぶ~♪
東屋があるので その下で到着したばかりのボードに必死!

息子、乗れているように見えますが
浮いた一瞬の瞬間撮影です

そのあとのボール遊びに必死!
このころには普通に雨が降っていたのですが
子供たちには関係ありませんね^_^;
今回はもちろん雨撤収。
お天気の合間を見て またお庭でレクタと格闘したhinahina*でした。
でも デイキャン!意外と面白い♪♪
お休みを気にせず 気軽に行けるので はまりそうです!!
2014年07月01日
古法華自然公園キャンプ場
施設詳細をアップしなきゃ~!と思いながら
遅くなってしまったので 記憶を必死にたどって・・・^_^;
古法華キャンプ場です。

実はかなり広いです。

テントサイトは入口駐車場近くのサイトと
細い道を奥にはいっていったサイトと大きく分けると2か所位。
今回hinahina*家が張ったサイトは奥のサイトになります。
ここは駐車場が遠いのですが 荷降ろし場所はあります。(それでも少し距離あり)
荷降ろしが済むと入口駐車場へ車を移動します。
そして奥のサイトはこんな感じ。


ひろ~い広場の両端にテントをはり 真ん中は遊び場的な感じになっていました。
下の写真真ん中らへんの白い建物がトイレです。
上の写真の右奥に小さな水辺があります。

水かさは子供の足首くらい。
それでいて意外と生き物が多く 子供たちはず~っと水辺で遊んでいました。
夜にはホタルも見れました☆☆
広場サイトの真ん中くらいにトイレがあります。
このトイレ、無料なのにキレイ

なんと様式もあり おむつ交換台もあります~

この広場内に管理棟があって(開いていません)
その前には自販機が! これって意外と助かるかも~~!!

このサイトから少し歩いたところに 遊び場があります。

小さなつり橋とロープのないターザンロープ台。
あとジャングルジムもありました。
我が子たちは水遊びやお友達と遊ぶ方が楽しかったみたいで
ほとんど利用しませんでした。
そしてこの広場唯一の水場。

飲むことはできないので 食器洗い等に利用しました。
ちなみに駐車場側のサイトはトイレはありますが水場はありません。
この水場の近くにテーブルも。

・ 水辺あり
・ 様式トイレあり
・ トイレがキレイ
・ 水場あり
・ 無料
はい、我が家的にはリピ決定キャンプ場です~♪
ただハイシーズンには難民キャンプ並みになりますよ。と
よく来られているキャンパーさんに教えて頂きました。
ちょっとのすきまでもあると テントを張りに入ってくるとか。
う~ん・・・ 7.8月は行きたいけど ちょっと悩むなぁ・・・^_^;
遅くなってしまったので 記憶を必死にたどって・・・^_^;
古法華キャンプ場です。
実はかなり広いです。
テントサイトは入口駐車場近くのサイトと
細い道を奥にはいっていったサイトと大きく分けると2か所位。
今回hinahina*家が張ったサイトは奥のサイトになります。
ここは駐車場が遠いのですが 荷降ろし場所はあります。(それでも少し距離あり)
荷降ろしが済むと入口駐車場へ車を移動します。
そして奥のサイトはこんな感じ。
ひろ~い広場の両端にテントをはり 真ん中は遊び場的な感じになっていました。
下の写真真ん中らへんの白い建物がトイレです。
上の写真の右奥に小さな水辺があります。
水かさは子供の足首くらい。
それでいて意外と生き物が多く 子供たちはず~っと水辺で遊んでいました。
夜にはホタルも見れました☆☆
広場サイトの真ん中くらいにトイレがあります。
このトイレ、無料なのにキレイ

なんと様式もあり おむつ交換台もあります~

この広場内に管理棟があって(開いていません)
その前には自販機が! これって意外と助かるかも~~!!
このサイトから少し歩いたところに 遊び場があります。
小さなつり橋とロープのないターザンロープ台。
あとジャングルジムもありました。
我が子たちは水遊びやお友達と遊ぶ方が楽しかったみたいで
ほとんど利用しませんでした。
そしてこの広場唯一の水場。
飲むことはできないので 食器洗い等に利用しました。
ちなみに駐車場側のサイトはトイレはありますが水場はありません。
この水場の近くにテーブルも。
・ 水辺あり
・ 様式トイレあり
・ トイレがキレイ
・ 水場あり
・ 無料
はい、我が家的にはリピ決定キャンプ場です~♪
ただハイシーズンには難民キャンプ並みになりますよ。と
よく来られているキャンパーさんに教えて頂きました。
ちょっとのすきまでもあると テントを張りに入ってくるとか。
う~ん・・・ 7.8月は行きたいけど ちょっと悩むなぁ・・・^_^;
2014年06月18日
古法華自然公園キャンプ場 2014/06/14~15
長女の発表会も無事に終えたので
いよいよキャンプ かいき~ん♪
さっそく加西市にある古法華キャンプ場へ行ってきました!

実はここ、無料のキャンプ場なんです!
オートではないので ちょっと荷物の運搬が大変でしたが・・・
そこは大人2人+子供2人+ちびっこでなんとか頑張りました!
今回の設営は長女初挑戦!
がんばっていますが・・・・
ちょっと身長が足りませんでした^_^;
なんとかかんとか設営も終わり かんぱ~い!

さっそく昼食を食べていると
ボトッ!!
ボトッ???
なんと 巨大けむし が降ってきました~~~~!

大きさ的に長さ5センチ、太さは親指ほどあります
これにはびっくりしたのですが・・・・
このあと 何匹毛虫が降ってきたことでしょう・・・・
木の下は日陰でいいですが、要注意です。。。
なんとか昼食も終え 子供たちはさっそく水遊び~!


深さ的には子供の足首ほどなのですが
その中で カエル&魚&エビ&カニ がとてれ子供たち大はしゃぎ!

何時間いたことでしょう(笑)
ようやくフィールドに上がってくると そこでも現地で出会ったお友達と満喫~


実はこのキャンプ場、以前に雑誌に載ったとかで
無料のキャンプ場として結構有名だそうです。
この日もソロキャンパーの方を含め おそらく10~15組くらいおられたと思います。



夕食は定番のBBQ。
多少飽きた感はありますが これだけは旦那様、譲ってくれません・・・^_^;

夕食後はお友達になった父子キャンパーさんが花火にさそってくれて
みんなで楽しみました!
本当にありがとうございました~!
ちなみに花火はフィールドの外の砂利部分でしました~!

夜も更けたころ なんとサプライズでホタルが見れました
少しだけだったのですが ホタルがみれて子供たちも大喜び♪
比較的遅い時間までホタルを鑑賞することができました。
実はこの日、他にも素敵な出会いがありました!
キャンプを始めたころからず~~っと読んでいたブロガーさんと偶然の出会い!!
旦那様なんてブログ全部暗記してるんじゃない??ってくらいの方だったので
夫婦そろって大興奮!
思わず声をかけてみたのですが とっても感じのいいご夫婦で
夜もわざわざhinahina*のサイトへ遊びに来てくれました!!!
あまりの大興奮とおもいっきり話込んでしまったので まさかの写真忘れ・・・
あぁ記念撮影でもさせてもらったらよかった~~!!!
でも本当に素敵な夜を過ごせました!ありがとうございました
翌朝はみんな大好き納豆ご飯とお味噌汁&冷ややっこ。

納豆、長女がはりきって混ぜたので 多少泡立ってますが・・・^_^;
その後も子供たちはまたまた水遊び~!

そしてお昼ご飯には野菜た~っぷりのドライカレーを作りました。

もちろんお昼ご飯を食べたあとも 子供たちはひたすら遊ぶ~!
大人たちはゆ~っくり撤収準備。
撤収準備も大詰めにさしかかったころ
息子、まさかの爆睡~!
しかもこの格好!!!

腰とか痛くない??と思ったのですが
ちょっとやそっとでは起きないくらいの爆睡っぷりにみんな大爆笑
この後、旦那様に起こされた息子。
かなりの寝ボケっぷりで2度寝しようとしたそうです(笑)
そんなこんなでかなり満喫できたキャンプでした~!
ただちょっと残念なのは・・・・
ここのキャンプ場、無料で車の乗り入れは禁止なのですが
荷降ろし場として 比較的近くで車を止めることができます。
そのあとはキャンプ場入口の駐車場に車を止めに行くのですが・・・
荷降ろし場におきっぱなしの車多数・・・
う~ん。マナーは守りたいものですねぇ・・・
ほら 子供も見てるんだしね。
いよいよキャンプ かいき~ん♪
さっそく加西市にある古法華キャンプ場へ行ってきました!
実はここ、無料のキャンプ場なんです!
オートではないので ちょっと荷物の運搬が大変でしたが・・・
そこは大人2人+子供2人+ちびっこでなんとか頑張りました!
今回の設営は長女初挑戦!
がんばっていますが・・・・
ちょっと身長が足りませんでした^_^;
なんとかかんとか設営も終わり かんぱ~い!
さっそく昼食を食べていると
ボトッ!!
ボトッ???
なんと 巨大けむし が降ってきました~~~~!

大きさ的に長さ5センチ、太さは親指ほどあります

これにはびっくりしたのですが・・・・
このあと 何匹毛虫が降ってきたことでしょう・・・・
木の下は日陰でいいですが、要注意です。。。
なんとか昼食も終え 子供たちはさっそく水遊び~!
深さ的には子供の足首ほどなのですが
その中で カエル&魚&エビ&カニ がとてれ子供たち大はしゃぎ!
何時間いたことでしょう(笑)
ようやくフィールドに上がってくると そこでも現地で出会ったお友達と満喫~

実はこのキャンプ場、以前に雑誌に載ったとかで
無料のキャンプ場として結構有名だそうです。
この日もソロキャンパーの方を含め おそらく10~15組くらいおられたと思います。
夕食は定番のBBQ。
多少飽きた感はありますが これだけは旦那様、譲ってくれません・・・^_^;
夕食後はお友達になった父子キャンパーさんが花火にさそってくれて
みんなで楽しみました!
本当にありがとうございました~!
ちなみに花火はフィールドの外の砂利部分でしました~!
夜も更けたころ なんとサプライズでホタルが見れました

少しだけだったのですが ホタルがみれて子供たちも大喜び♪
比較的遅い時間までホタルを鑑賞することができました。
実はこの日、他にも素敵な出会いがありました!
キャンプを始めたころからず~~っと読んでいたブロガーさんと偶然の出会い!!
旦那様なんてブログ全部暗記してるんじゃない??ってくらいの方だったので
夫婦そろって大興奮!
思わず声をかけてみたのですが とっても感じのいいご夫婦で
夜もわざわざhinahina*のサイトへ遊びに来てくれました!!!
あまりの大興奮とおもいっきり話込んでしまったので まさかの写真忘れ・・・
あぁ記念撮影でもさせてもらったらよかった~~!!!
でも本当に素敵な夜を過ごせました!ありがとうございました

翌朝はみんな大好き納豆ご飯とお味噌汁&冷ややっこ。
納豆、長女がはりきって混ぜたので 多少泡立ってますが・・・^_^;
その後も子供たちはまたまた水遊び~!
そしてお昼ご飯には野菜た~っぷりのドライカレーを作りました。
もちろんお昼ご飯を食べたあとも 子供たちはひたすら遊ぶ~!
大人たちはゆ~っくり撤収準備。
撤収準備も大詰めにさしかかったころ
息子、まさかの爆睡~!
しかもこの格好!!!
腰とか痛くない??と思ったのですが
ちょっとやそっとでは起きないくらいの爆睡っぷりにみんな大爆笑

この後、旦那様に起こされた息子。
かなりの寝ボケっぷりで2度寝しようとしたそうです(笑)
そんなこんなでかなり満喫できたキャンプでした~!
ただちょっと残念なのは・・・・
ここのキャンプ場、無料で車の乗り入れは禁止なのですが
荷降ろし場として 比較的近くで車を止めることができます。
そのあとはキャンプ場入口の駐車場に車を止めに行くのですが・・・
荷降ろし場におきっぱなしの車多数・・・
う~ん。マナーは守りたいものですねぇ・・・
ほら 子供も見てるんだしね。
2014年05月18日
記念すべき10回目!
5月17・18日の1泊2日で牧野青少年キャンプ場へ行ってきました!
我が家、記念すべき10回目のキャンプです!
珍しく帰ってきたその日にアップ~♪
実はバレエ(クラシックね)を習っている長女。
年に1度の大きな発表会が来月に迫っていてね。
今月の週末はすべて舞台でのリハーサルが入ってて。
本当はキャンプに行くのをあきらめていたんです。
でも子供も親もキャンプに行きたい!
しかも私の仕事が今週末は休み!!
ということで 近場のキャンプ場を選びそこから長女を送り迎えすることに!
選んだキャンプ場は同じ姫路市内の牧野青少年キャンプ場。

なんと我が家から30分もあれば着きます!
子供たちなんて 「えっ?もう着いたの??」なんて言っておりました(笑)
さっそくサイト内へ。
すべてフリーサイト。車横付けOK!
しかもここのキャンプ場の素敵なところが
イン・アウト自由!!そして格安!!!
なので行く途中で買い物をして9時半頃には到着。
予約は必要ですが 受付がなく ほどなく管理人のおじちゃまが
軽トラックで現れるので そこで支払いを済ませます。
お値段は 大人1日300円 子供(小学生以上)1日200円
なので一泊するとなると2日分の料金を支払うことになります。
我が家の場合 大人2名+小学生1名分のみ。
お値段は なんと1泊2日で 1600円~☆☆
しかもここ、7月~9月頃までは無料でシャワーが使えます!!しかも温水!
今回は5月なので使えなかったのですが 真夏にシャワーはうれしい限り!
到着してサイト内をぶらっと散策し 今回はここに設営決定。

炊事場の隣で机付き!しかも車横付けOK!ちょっとした高規格キャンプ場並みです!
子供たちはさっそくお花とたわむれる~♪
こんな光景、なんとも言えません


かなり設営が早くなったワイドちゃんをさらっと設営し
まずはぷしゅ~。

hinahina*は長女の送り迎えがあるのでノンアルコールでね!
お昼ごはんはサイト内のテーブルをお借りして
そうめんにしました~!
暑い季節にピッタリですね♪


ちなみに写真に写っているユニのツインバーナーも先日の20%offセールで購入したものです♪
このあとすぐに長女を会場まで送り迎えし
帰ってくると増えていたお友達とさっそく合流~。

その間に夜ごはんの準備をし、
さっそく頂きました!もちろんメニューはBBQ。これだけは旦那様は譲りません(笑)

末っ子娘もうれしそうにポーズを決めてからガブリ!

夜もいい雰囲気~♪

夜は炊事棟の電気がついているので 暗くなりすぎず助かりました!
よく朝も快晴☆
ものすご~い小鳥のさえずりで目が覚めました。
なんて贅沢な♪

子供たちはカエルとりに夢中・・・

もちろんみんな水たまりにはまって総着替えです。。。
捕まえたカエルにみんな集まって夢中です。。。

夕方ちかくになってワンちゃん連れの方がこられて
これまた末っ子離しません^_^;

長女はサイト内で知り合ったお友達パパが張ってくれたロープで
綱渡りに必死!

そうしているうちに夕方になったので 早めの夜ごはんを取ることに。

それからゆっくり撤収をして サイトをあとにしたのは17時半過ぎ。
それでも我が家には18時ころに到着!
みんなで荷物を運びお風呂に入って
子供たちはいつも通り19時には就寝できました~!
ここのキャンプ場、リピ決定!
安いし近いし 雰囲気いいし トイレは洋式あるし 夏はシャワーあるし!
なんといってもイン・アウト自由!!
できるだけサイトでゆっくりしたいhinahina*家にはもってこい!
また絶対きます!!!
管理人の松浦さんもいい人でした~♪
またお世話になります!
我が家、記念すべき10回目のキャンプです!
珍しく帰ってきたその日にアップ~♪
実はバレエ(クラシックね)を習っている長女。
年に1度の大きな発表会が来月に迫っていてね。
今月の週末はすべて舞台でのリハーサルが入ってて。
本当はキャンプに行くのをあきらめていたんです。
でも子供も親もキャンプに行きたい!
しかも私の仕事が今週末は休み!!
ということで 近場のキャンプ場を選びそこから長女を送り迎えすることに!
選んだキャンプ場は同じ姫路市内の牧野青少年キャンプ場。
なんと我が家から30分もあれば着きます!
子供たちなんて 「えっ?もう着いたの??」なんて言っておりました(笑)
さっそくサイト内へ。
すべてフリーサイト。車横付けOK!
しかもここのキャンプ場の素敵なところが
イン・アウト自由!!そして格安!!!
なので行く途中で買い物をして9時半頃には到着。
予約は必要ですが 受付がなく ほどなく管理人のおじちゃまが
軽トラックで現れるので そこで支払いを済ませます。
お値段は 大人1日300円 子供(小学生以上)1日200円
なので一泊するとなると2日分の料金を支払うことになります。
我が家の場合 大人2名+小学生1名分のみ。
お値段は なんと1泊2日で 1600円~☆☆
しかもここ、7月~9月頃までは無料でシャワーが使えます!!しかも温水!
今回は5月なので使えなかったのですが 真夏にシャワーはうれしい限り!
到着してサイト内をぶらっと散策し 今回はここに設営決定。
炊事場の隣で机付き!しかも車横付けOK!ちょっとした高規格キャンプ場並みです!
子供たちはさっそくお花とたわむれる~♪
こんな光景、なんとも言えません

かなり設営が早くなったワイドちゃんをさらっと設営し
まずはぷしゅ~。
hinahina*は長女の送り迎えがあるのでノンアルコールでね!
お昼ごはんはサイト内のテーブルをお借りして
そうめんにしました~!
暑い季節にピッタリですね♪
ちなみに写真に写っているユニのツインバーナーも先日の20%offセールで購入したものです♪
このあとすぐに長女を会場まで送り迎えし
帰ってくると増えていたお友達とさっそく合流~。
その間に夜ごはんの準備をし、
さっそく頂きました!もちろんメニューはBBQ。これだけは旦那様は譲りません(笑)
末っ子娘もうれしそうにポーズを決めてからガブリ!
夜もいい雰囲気~♪
夜は炊事棟の電気がついているので 暗くなりすぎず助かりました!
よく朝も快晴☆
ものすご~い小鳥のさえずりで目が覚めました。
なんて贅沢な♪
子供たちはカエルとりに夢中・・・

もちろんみんな水たまりにはまって総着替えです。。。
捕まえたカエルにみんな集まって夢中です。。。
夕方ちかくになってワンちゃん連れの方がこられて
これまた末っ子離しません^_^;
長女はサイト内で知り合ったお友達パパが張ってくれたロープで
綱渡りに必死!
そうしているうちに夕方になったので 早めの夜ごはんを取ることに。
それからゆっくり撤収をして サイトをあとにしたのは17時半過ぎ。
それでも我が家には18時ころに到着!
みんなで荷物を運びお風呂に入って
子供たちはいつも通り19時には就寝できました~!
ここのキャンプ場、リピ決定!
安いし近いし 雰囲気いいし トイレは洋式あるし 夏はシャワーあるし!
なんといってもイン・アウト自由!!
できるだけサイトでゆっくりしたいhinahina*家にはもってこい!
また絶対きます!!!
管理人の松浦さんもいい人でした~♪
またお世話になります!